他愛がない

日記が置いてあります。タイトルと中身はあまり関係ありません。短編小説も書いてます(https://kakuyomu.jp/users/mezounagi/works)。 twitter:@mezounagi mail:mezounagi★outlook.jp(★→@)

葉っぱ植物油脂乳製品

清涼感というか、なんか気分がスカッとするものを食べたかったので、チョコミントアイスを買ってきていた。「なんか気分がスカッとするもの」という字面を見ると、完全にドラッグだなと思ったが、ドラッグではない。その辺のスーパーで積まれている、残念ながらごく普通のありきたりでありふれたチョコミントアイスである。ひとつ申し添えるならば、1リットルあるので、そこが多少逸脱していると言えば逸脱しているのかもしれないが。とはいえ、バニラアイスやチョコアイス、ストロベリィアイスには同じサイズ、あるいはもっと大きな容量が用意されている事を考えると、そう道を踏み外したものでもあるまい。で、チョコミントアイスだ。今回買ってきたものは、以前の「チョコクッキーアイス=アイス+チョコ+クッキー」みたいなパッケージ詐称じみたものではなく、ノーマルなチョコミントアイスだった。ノーマルなチョコミントアイスだったとは言ったが、「チョコミントアイス=アイス+チョコ+ミント」だったら結構行く末が恐ろしい気がする。チョコが入っている事実にはおおらかに目を瞑るとして、というか当たり前なので、そこに引っ掛かっていては物事が進まない。ミントが「まるまま」、葉っぱのまま入っていたら、噛み締めた時の突き抜ける清涼感にギョッとするだろう。遠目に見れば、それは雑草なる異物が入ったアイスクリームに見えなくもないわけで、ミントには風味とか香料としてだけ入っていてほしい。ミントは堂々と表に出てきていいタイプのアイテムではない。裏方に徹していただきたい。そして、ミントとチョコを抱く、ベースとなるアイスも、何味のものを採用するかでかなり結末が変わってくるだろう。上記ふたつが入ったストロベリーアイスとか、メロンアイスとか、レモンアイスとか、あんまり美味しくなさそうだもの。いや、メロンアイスは美味しいかもしれない。そうだな、メロンの場合はちょっと試してみてもいいかもしれない。どうでもいいが、海外でもスイカバー的な、スイカを象ったアイスが売られていたことを思い出した。想像するより、よほどスイカっぽく作ってあったので、あれをスイカバーだと供出されたら、はいそうですかと食してしまうだろう。また話を逸らしてしまった。わざわざチョコミントアイスにまつわる話題を引き延ばしかき混ぜて展開してきたところ悪いが、結局言いたかったのは「このチョコミントアイス、やたらケミカルな味がするな」という事だけであり、それ以外は特にない。10口くらい食べると気にならなくなっているのだが、10口も食べると既に飽きているので、なかなか素直に楽しめないのだ。チョコミントアイスって、わざわざ緑色に着色する意味はあるのだろうか?