他愛がない

日記が置いてあります。タイトルと中身はあまり関係ありません。短編小説も書いてます(https://kakuyomu.jp/users/mezounagi/works)。 twitter:@mezounagi mail:mezounagi★outlook.jp(★→@)

ぼちょぼちょぼちょ

まともな本を読もうとしてみたら、小説とかエッセイを読むのに比べて、スピードが半分くらいになった。なんなら、すでにして、まだ半分も読み進めていないのだが、もういいかな……という気持ちになり始めている。役に立たないわけではなさそうな本なので、多分通読まではすると思うのだけど、読み終わった時に内容を覚えているかどうか、かなり怪しい。益するところはあると思うので、読み終わる心算はあるのだが。森本あんり『不寛容論』。一応書誌情報だけは置いておこう。新潮選書というレーベルは、初めて買ったけれども、表紙のマット加工な感じとか、本文の版組みの感じとか、なかなか好もしい。本文の紙も、いい感じがある。二千円弱くらいしたが、題材的にも品質的にも、ま、それくらいはしても罰は当たらんな、と思う。本に対してだけ金銭感覚がゆるゆるなの、あまりよくないのだが。しかし、まだ読み終わっていない本が積んであるというのに、よくも次々と買ってくるものである。今は元気というか、精神がどちらかと言えば昂進状態にあって、何かしら生産的行為に携わらなければ潰れそうなのかもしれないが。言うほど、生産的行為のひとつだってしていない気がするが。夜、お布団に潜る時、人の匂いというか、人間の気配がねばりついてくるような感じがあって、そろそろ本格的に嫌になったので、シーツを洗った。掛け布団も敷き布団も洗った。人間の、人間的な部分が接地するところは、切り干し大根みたいな色になっているので、シーツを洗うとかそういうのではなしに、そもそもお布団を買い直すまでやってもいいかもしれない。ニトリのシングル寝具(どう控えめに考えても洒落になっている)なので、後ろめたい気持ちは薄い。いつから使っているものだっけか。2018……? らへん? 2016年以降、人生のスケールがぐちゃっと潰れて、だいたい全部同じように見えているので、年単位で細かく同定する事が難しい。一年ずつ、頭の中のぼんやりした気配を並べて、この年は〜、こんな事が〜、あった〜、ような〜、確かそうだよな〜〜〜? くらいの事はよくやる。この前、年齢を聞かれて、こっからここの、プラマイ2あたりの範囲だったはずです、というふわっふわの解答をした。早生まれであるから、その辺の計算がめんどくさくて仕方がない、というのもある。何ヶ月かぶりに丸亀製麺に行ってうどんを食べたが、かけうどんにかけるべき「何か」がどこにあるのか分からなかったので、レジ近くにあった醤油入れみたいな、正体不明の黒い液体をかけた。味はよく分からなかった。